忍者ブログ

アラフォー目線でネットで気になる商品をピックアップ中!

アラフォーから見たネットで気になる商品をピックアップして紹介しています。

100均の陶器が北欧風やイタリアンな感じに!?らくやきマーカーってどんなもの?自由研究にもいいかも

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

100均の陶器が北欧風やイタリアンな感じに!?らくやきマーカーってどんなもの?自由研究にもいいかも

白い食器って料理が映えるので重宝しますが
ちょっとオシャレな感じの食器が欲しい☆
けど家族分を揃えると、お値段が気になっちゃって(^^;
100均の食器類も可愛いものが増えてきたこともあって
ヘビロテしちゃうんです(^^;
割れても諦めがつきやすいこともあるんですけど…。
そんな中、オーっと思うものを見つけました♪
自由に描いて簡単オリジナル作品が作れます
らくやきマーカー
今インスタグラムでもマーカーを使って描かれた
作品が多く紹介されて注目されているんだって。
修学旅行先で、お皿に描いて後日送ってもらえる
あれを自宅で楽しめる感じかな?
マーカーなので描きやすく色彩も豊富。
絵心が無くても何とかなりそう…かな?
使い方は…
○市販の陶器や金属などを準備
 色物の陶器は不向きだそうです
○好きな絵を書きましょう
○オーブンやオーブントースターで焼きます
○焼きあがったらオーブンの中で1時間ほど放置
○オーブンから取り出し、更に1時間以上置きます
 インクを定着させる手順なので忘れないように☆
○軽く洗ったら完成!
オーブンで焼く時は大人の人と一緒が安心ですが
絵を書くだけなら幼児さんでもできますね。
おじいちゃんやおばあちゃんへの贈り物として
皿に描かれた孫の絵を贈ったり、
大人の方なら北欧風やイタリアンな雰囲気など
凝ったデザインにしてみてもいいですね。
絵心に不安がある方でも、色使いを1色にして
ローマ字や数字でごまかしちゃうとか(^^;
アイデア次第で家族で楽しめちゃいますね☆
もちろん自由研究としても!
旅行先の風景を描いてみたり
帰省されていたら、そこでの出来事でもいいですね。
あなたなら「らくやきマーカー」で何を描きますか?
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
arafo-mesen
性別:
非公開

P R

バイト探し